本文へ移動
山梨立正光生園について
山梨立正光生園のはじまり
私どもの活動は昭和15(1940)年、乳幼児保育所を立ち上げたことから始まりました。
戦後の1947年の児童福祉法制定により、乳児院・養護施設・母子寮を開設。戦後の社会的養護の基盤をつくりあげます。
その後、1989年に国連で採択された「子どもの権利条約」 から、全ての児童は権利条約に則り発達を保証されることとなります。
そして2016年に児童福祉法が改正され、すべての子どもを養子縁組、里親を含む「家庭」で育てるという新しい家庭養護原則がうたわれました。
子どもは『保護』されるべき、から『養育』される権利がある、と主体も変わったのです。
私ども立正光生園は、変わりゆく時代の流れに沿いつつも、真に子どもと家庭のためを想って。
その福祉が叶うよう、先端を走りながら、改革を続けてまいります。
FACILITY
法人経営事業
乳児院山梨立正光生園
乳児院
山梨立正光生園

生後数日から就学前までの子どもの生活を支援しています。
児童養護施設 山梨立正光生園テラ
児童養護施設
山梨立正光生園テラ

保護者のない児童や虐待を受けている児童を養護し自立のための援助を行う施設です。
母子生活支援施設 山梨立正光生園母子寮
母子生活支援施設
山梨立正光生園母子寮

18歳未満の子どもを養育している母子家庭や、母子家庭に準ずる家庭の女性と子どもが入所できる施設です。
地域総合子ども家庭支援センター・テラ
地域総合子ども家庭支援センター・テラでは、6つの事業を運営しております。
NEWS
新着情報
CONTACT US
お問い合わせ
ご不明な点やご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 055-235-1790(代)
 055-235-1784
〒400-0856 山梨県甲府市伊勢二丁目1番19号
TOPへ戻る