

子どもが親から分離、保護される理由の中でも、大きな割合を占めるのが「虐待」です。
虐待通告される件数は、年々増加傾向にあり、令和3年度は20万7,659件(内、山梨県では2,259件)にのぼります。
そのうち、毎年施設や里親に保護される子どもは4,000人程で、残りの約19万人は一時的な保護を受ける、あるいはまったく保護されず、その家庭で生活を続けています。
最悪の場合、いのちをおとすケースも少なくありません。
このような子どもを「家庭」に受け入れて、育てる“さとおや”が今、早急に必要とされています。
虐待通告される件数は、年々増加傾向にあり、令和3年度は20万7,659件(内、山梨県では2,259件)にのぼります。
そのうち、毎年施設や里親に保護される子どもは4,000人程で、残りの約19万人は一時的な保護を受ける、あるいはまったく保護されず、その家庭で生活を続けています。
最悪の場合、いのちをおとすケースも少なくありません。
このような子どもを「家庭」に受け入れて、育てる“さとおや”が今、早急に必要とされています。

さまざまな理由で実親と離れて暮らす子どもを家庭に迎え入れて育てていく人、それが“さとおや”です。

私たちは、“子どもにとっての最善”を見つめ、子どもの養育を“さとおや”とともに、チームで支えていきます。
また、子どもがそのニーズに合った“さとおや”家庭で健やかに育つことができるよう、多くの“さとおや”を募り、子どもと“さとおや”家庭をサポートする活動を行っています。
こちらからダウンロードできます。
里親ってなんだろう (2023-12-20 ・ 3563KB) |
事業所情報
所在地:山梨県甲府市伊勢三丁目8-8
里親支援センター・テラ
TEL:055-222-8012
FAX:055-288-8035
Mail:terra-foster@y-risyou.net
※緊急のご相談には、24時間電話で対応いたします。
